九重本舗 玉澤(たまざわ)の代表的な商品である「霜ばしら」。
宮城県 仙台発の伝統的な和菓子として知られ冬季限定の販売で人気を博しています。
( ˙꒳˙ ).。oO(仙台土産だったら少し寒くなったあたりで九重本舗玉澤で霜ばしらを売るなあ。糸のように細い飴が霜柱みたいに束になったヤツ。僕が仙台に住んでた頃は水色の缶だったけど今は白なのね。) pic.twitter.com/V6I2QZX12r
— トシゾー (@Toshizoo_wanko) September 2, 2024
ここでは「霜ばしら(霜柱)」の基本情報。
消費者の評価、販売価格と購入方法を紹介します。
主な販売ルート先であるカルディ、高島屋、伊勢丹。
またオンラインストアのAmazon、楽天、Yahooショッピングなども調べてみました。
霜ばしらとは餡菓子 商品詳細と消費者の声
「霜ばしら」とは宮城県仙台市の老舗和菓子店で冬季限定で提供される飴菓子です。
化粧缶に入れられた餅米を原料とする粉とともに、湿気や衝撃から保護されています。
仙台出張で買ってきた霜ばしら開封!
ふわふわな飴みたい pic.twitter.com/XOEhsQEDVB— ペ☆ヤング (@aftw_frt) June 23, 2024
このお菓子は一つ一つが約2cm正方形で厚さは約2〜3mm。

缶に約40枚が入ってるよ
その自然な甘さと 口の中で溶ける繊細な食感が特徴です。
希少性が高く、期間限定販売(冬)のため全国的にも珍重されています。
「霜ばしら」の消費者評価には、SNSや食べログに多くの口コミがあります。
特に、飴としての期待を裏切る独特の食感が注目。
舌の上でふんわりと溶ける瞬間を「雪解けのよう」と表現する声が多くあります。
霜ばしらの購入情報(売っている店)
仙台市内では「九重本舗 玉澤」の直営店はじめ、多くの店舗で「霜柱」が購入可能。
- 九重本舗 玉澤の本社工場
- 九重本舗 玉澤の藤崎店
- 九重本舗 玉澤のエスパル店
- 九重本舗 玉澤の桂店
- ザ・モール仙台長町店
- イオン仙台幸町店
- 仙台秋保温泉の岩沼屋ホテル
これらの店舗では、地元で人気の高いこの和菓子を購入することができます。
仙台以外では高島屋、伊勢丹の店舗での取り扱いがあります。
2024年8月時点でカルディ一部店舗で「霜ばしら」の取り扱いがあるかどうかを調査。
しかし販売情報は確認できませんでした。

カルディには売ってないんだね
具体的には、ルミネ新宿1店や中野マルイ店などのカルディ店舗での在庫状況を確認したところ、これら店舗では「霜ばしら」は見つかりませんでした。
しかしオンラインではAmazonやYahooショッピングでの購入が可能★
- Amazonでは12,000円
- Yahooショッピングでは10,874円(送料無料)
で販売されています。
(※しかし人気菓子ですので購入前に販売ショップへ問い合わせください)
霜ばしら(和菓子)はどこで売っている?まとめ
この記事では 霜ばしらとは?の詳細、購入方法を紹介しました。
宮城県仙台市に本拠を置く老舗和菓子店「九重本舗 玉澤」の伝統和菓子「霜ばしら」。
冬季限定で販売される飴菓子で、透明感がある見た目と、口の中で溶けるような食感が特徴♪
仙台市内では「九重本舗 玉澤」の直営店はじめ、多くの店舗で「霜ばしら」が購入可能。
- 九重本舗 玉澤の本社工場
- 九重本舗 玉澤の藤崎店
- 九重本舗 玉澤のエスパル店
- 九重本舗 玉澤の桂店
- ザ・モール仙台長町店
- イオン仙台幸町店
- 仙台秋保温泉の岩沼屋ホテル
直営店のほか「高島屋」「伊勢丹」の百貨店でも販売しています。

アマゾンなどネットショッピングでも買えるよ

重要なことは「冬季限定販売」ということ。
今シーズン(2023-2024冬季)最後の霜ばしらオンライン予約受付を開始致します。
※4月下旬以降順次発送予定
今季も「霜ばしら」をご愛顧いただきまして、ありがとうございました。#九重本舗玉澤 #玉澤 #霜ばしら
— 九重本舗 玉澤 (@TamazawaSendai) April 10, 2024
つまり真夏には「霜柱」は売っていなかったり、販売中止中だったり、売り切れの場合もあるので気を付けましょう。
以上「霜ばしら(和菓子)はどこで売っている?高島屋や通販など販売店と値段について」の話でした。
ーおすすめ記事ー
●宝石箱アイスは現在売っている?買える?復活の可能性や通販・ファミマでの入手状況と価格チェック!