当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

生活や食

日本で生まれた漢字~起源 いつから?などを調査♪

2023-07-29

スポンサードリンク

皆さんは「日本語」が どんな言語か 考えたことありますか🤔?

私たちは日常的に日本語を読み書き&理解してますよね。

日本語というのは主に「ひらがな」「カタカナ」「漢字(かんじ)」という3種類の文字で構成されてます。

佐藤さん
「私」「僕」「俺」「わし」「うち」など 一人称の数も豊富だよ。

また地方においては 方言(ほうげん)の差もみられることから、世界的にも習得するのがトップクラスに難しい言語と言われてます。

日本人として・・・誇りに思うわ~♪
レイコさん

そして日本語には、前述の「漢字」があります。

この漢字は 常用漢字と人名漢字を合わせ 約3000文字ほど あります。

この3000文字が新聞やテレビなどで 普段よく目にして よく使う漢字。

さらに 大漢和辞典では この常用漢字、人名用漢字以外を合わせ  約50000文字が収録されています。

佐藤さん
「アルファベット」は大文字、小文字合わせても 52文字。
また一見 複雑に見える「アラビア文字」も 実は 28文字しかありません。。。
オオクラ

ですから日常的にも最低3000文字。

常用漢字外では 50000文字という漢字の数が  いかに膨大なのか 驚きを隠せません。

前置きの話、まだ続くん~?
レイコさん

漢字は もともと中国から伝来した文字であるということは 有名です。

現在でも 中国はもちろん。

漢民族が多い一部のアジア諸国(マレーシアやシンガポール)では 漢字が使用されています。

しかし、かつては 漢字を使用していたベトナムや 北朝鮮は漢字を廃止。

韓国も 現在では ほとんど漢字は使用されません。

そのため日常的に漢字を言語として、使用している国は 中華系の民族がいる国を除けば、実は 日本だけなのです。

オオクラ
私も たまに店の壁に書いてある 中国語の注意書きを見ると、その漢字を見て、なんとなく意味が分かりますね(笑)

ところで、これらの伝統ある漢字。

実は 日本で生まれた漢字で、日本でのみ使用されている漢字があります。

そのまた逆も然りや~。
レイコさん

日本人には読めない、中国でしか使用されない漢字もあります。

今回は 前者の「日本で生まれた作った漢字(起源など)」を紹介していこうと思います👍

日本で生まれた(発祥)漢字(国字)→ 約2600字

初めに「日本古来の漢字」「日本で生まれた漢字」の数を紹介します。

中国から伝来した漢字を、日本人が生活や文化に合わせて作った漢字を「国字(こくじ)」と言います。

他にも「和製漢字(わせいかんじ)」

「和字(わじ)」

「倭字(わじ)」

オオクラ
「皇朝造字(こうちょうぞうじ)」など 様々な呼称があります。
そんな国字(和製漢字)だけど 正確な数は不明なんだよ。
佐藤さん

しかし一説によると「日本で生まれた漢字」その数は なんと 約2600文字もあると言われています。

日本古来の漢字(国字)が作られた理由 →「中国漢字」だけでは足りなかったから

日本発祥の和製漢字(日本で生まれた漢字)。

では「そもそもなぜつくられたのか?」という疑問がわきますね🤔

オオクラ
時は 1世紀、弥生時代まで さかのぼります。

国宝の「漢委奴国王印」などから推定して・・・

このころに初めて 中国(China)から日本(Japan)に 漢字が伝来したと言われています。

それまで日本では 多少の言語はあったかもしれません。

だけど「文字」という概念は なかったんだ。
佐藤さん

漢字という文字が伝わってから  日本は急速に進みすだす✨

レイコさん
日本の文化は どんどん発展していくんやね~~♪

5世紀(西暦401年から西暦500年)には 地名や人名に漢字が 使用されるようになります。

6~7世紀(飛鳥時代)ごろには 漢字を読み書きできる人が 確実にふえてきました。

そして文化が発展していきます。

中国にはない 日本独自の風習や日本語が すこしずつ確立されていきました。
オオクラ

その中、中国から伝来してきた漢字だけでは、だんだん表せない言葉、足りない漢字がでてきたのです。

実際 中国からすべての漢字が 伝来したわけではなかったかもしれません。

たとえばですが・・・

日本にしか存在しない食べ物や固有の動物など。
そのコトバはあっても、例える文字がないとします。

佐藤さん
そういう場合は やっぱり不便だものね。

そのため、むかしの人々はこの問題を解決すべく、2つの対策をとりました。

●すでにある漢字に新たな意味を加える

●いっそ新しい漢字を作ってしまう

上記が解決策でした。

そして後者が 今回紹介する和製漢字のことです。

ここから 日本語は 更に独自の進化を とげていくことになります😁

和製漢字は 古代生まれ 近代生まれ 2種類が存在する

そんな国字ですが、国字は2大別できます。

「古代生まれの漢字」

「近代生まれの漢字」

「古代生まれの漢字」は 明治以前に生まれた、足りない言葉を補う目的で作られた 和製漢字を指します。

(例:「峠(とうげ)」「畑(はたけ)」など)

「近代生まれの漢字」は 明治以降に生まれ、主に西洋文化から生まれた漢字の事をいいます。

(例:「竓(みりりっとる)」「瓩(きろぐらむ)」など)

オオクラ
「竓(みりりっとる)」・・・こんな漢字を初めて見た方も多いと思います。
こんな漢字を読んで☆と言われたらなぁ 笑うしかないで、ほんま。
レイコさん

なので 日本人に なじみあるのは、やはり前者の「古代生まれ」ですね😊

では次から いよいよ 数ある国字(こくじ)を紹介していきます。

ただ、約2600文字もあるとされる 全てを紹介するのは 無理があるので・・・

厳選した日本古来の漢字=国字(こくじ)を紹介していきます!

魚編が多い!国字の代表例を紹介します

さて、続いては和製漢字の代表例を紹介していきます。

・主に日常で使う「常用漢字」

・「人名用漢字」

・明治以降の「近代生まれ」

・「さかなへん」

国字の中でも 「さかなへん」は非常に数が多いんです。

では、まいりましょう~。

「峠」や「畑」など該当する→常用漢字

日本古来の漢字

まずは、日常生活の上で覚えておけば 問題ない常用漢字。

その 常用漢字に指定されている国字が 下記の漢字です。

「峠(とうげ)」「畑(はたけ)」

「塀(へい)」「枠(わく)」

「栃(とち)」「込(こむ)」

「腺(せん)」「働(どう)」「匂(におう)」

どれも 重要な漢字ばかりですね。

オオクラ
「畑(はたけ)」が 日本しか存在しない漢字なのは 意外です

ちなみに、この中の「腺」は常用漢字でもあります。

また後述する「近代生まれ」の国字でもあります。

そして これらの字を見たらわかるように、国字のほとんどは 訓読みだけで 音読みを持つものは少ないです。

これも覚えておくと 便利かもね
佐藤さん

「辻」や「凪」などが該当する人名用漢字

次は 常用漢字と並び、日常でよく使う人名用漢字の紹介です。

人名用漢字に指定されている、和字は、

「榊(さかき)」「樫(かし)」「笹(ささ)」

「椛(もみじ)」「畠(はたけ)」「辻(つじ)」

「俣(また)」「凪(なぎ)」「凧(たこ)」

「籾(もみ)」「喰(くう)」「匁(もんめ)」

「鰯(いわし)」「麿(まろ)」など。

「畠(はたけ)」と「畑(はたけ)」の違いです。

オオクラ
「畑」は火に田ですから、もともと焼畑を意味していました。

(※ 焼畑とは 森林などに火を放って その灰が積もった栄養豊富な焼け地を 畑にする農業法)

そして「畠」は白い田。

つまり新しい畑を意味するため、かつては「畠」が今の「畑」と同じ意味でした。

しかし現在は「畠」はほとんど使用されず「畑」がよく使われています。

また「鰯(いわし)」ですが、こちらも後述する「魚編」の漢字にもなります。

「鰯」が 人名漢字なんて・・・レイコも驚いたわ!(今晩の食事はイワシ焼こうかな♪)
レイコさん

読めたらすごい「」や「」などの近代国字

続いては 明治以降に作られた 比較的新しい漢字です。

「瓩(キログラム)」「粁(キロメートル)」

「粍(ミリメートル)」「籵(デカメートル)」「竍(デカリットル)」、

「瓰「(デシグラム)」「瓰(トン)」

「腺(せん)」「膵(すい)」

などが該当します。

「腺」は涙腺

「膵」は膵臓などで使います。

オオクラ
しかし「瓩」や「竍」などは、まあ 使うことは無いでしょう(笑)
でも、これ読めたら 漢字が得意と思われそうで カッコいいね。
佐藤さん

読めたらすごい国字!魚編の「鰯(イワシ)」「鯲(ドジョウ)」

昔の日本人が作った国字ですが、特に 魚編のつく国字は 数が多いです。

なぜなら日本は、周りが海に囲まれている「島国」のため 昔から海産物に恵まれています。

レイコさん
特に「寿司」や「焼き魚」は 現在でも日本食の定番や。

そういうことから、昔の日本人は 魚編のつく漢字をたくさん作りました。

では、紹介していきます👇

「𩺊(あら)」「鰯(いわし)」「鱛(えそ)」

「鰍(かじか)」「鯒(こち)」「鮲(こち)」「鮗(このしろ)」

「鮴(ごり)」「鱪(しいら」「鯱(しゃち)」「鯳(すけとうだら)」

「鱈(たら)」「鯲(どじょう)」「鰰(はたはた)」「鱩(はたはた)」、

「𩸽(ほっけ)」「鮱(ぼら)」「鰘(むろあじ)」

あれれ?

意外と少ないと思いますが、これらの漢字は 完全な日本製で中国には存在しません。

魚編の付く国字は他にもたくさんあります。

しかし実は 日本人が作ったにもかかわらず、中国においても 同じものがあったと いう場合も多いんです。

たとえば「鰹(かつお)」が良い例でしょう。
オオクラ

「鰹(かつお)」は 日本最古の歴史書「古事記」に「堅魚(かつお)」と記されていたものが だんだん「鰹」に進化しました。

つまり、れっきとした和製漢字です。

しかし、実は 中国にも「鰹」という漢字は 既に存在していたのです。

たまたま 日本にこの漢字が伝わらなかったのか、理由は分かりませんが…

佐藤さん
そのためか中国では「鰹」はカツオではなく「ウナギ」を意味するよ。

日本と中国では 全く意味が異なるんです。

かつおとうなぎって、似ている!?
レイコさん

こういう場合は「鰹」以外にもありますよ~。

「鯵」は 日本語では魚の「アジ」です。

しかし中国語では「生臭い」という意味。

「鮎」は 日本では、天然物は高級魚とされる「アユ」。

しかし中華人民共和国では「ナマズ」なのです。

「鮭」は日本では「サケ」ですが 中国では「フグ」。

これらは 国字でありながらも、本場中国では 既にあったため このように大きく意味が異なるんですね。

レイコさん
漢字ってスゴイ、オモシロイなぁ~。

中国が逆輸入!日本の言葉も実はすごかった

さて、少し余談になります。

最後に漢字の発祥国である中国に「逆輸入された日本語」を紹介します。

漢字は 中国で生まれたものを日本が使ってきました。

しかし、近年では 逆に漢字の本場である中国が 日本語を日常的な中国語で採用しているんです。

ですので 最後はこの逆輸入された漢字(日本語)を紹介させていただきます。

中国語「電話」「電気」の言葉→日本語から由来

現在の中国語、実は かなり日本語の影響を受けています。

「電話」「電気」「電車」「病院」

「自転車」「警察」「会話」

「関係」「概念」「文化」

などの言葉は日本が生んだ言葉です。

そして、中国語でも日常的に使用されます。

例として「電話」は 中国ではかつて「泰来風(タイライフォン)」という 当て字が 使用されていました。

しかし、日本で使われていた「電話」という言葉が 中国に入って来るや否や

すぐさま「泰来風(タイライフォン)」は死語となり 使われなくなった。

このような 逆輸入された日本語は およそ1000語と言われています。

現在 中国語を話すうえで これらの言葉が無くては 非常に不便!となりました。

特に 科学的、社会的な言葉は、実際  中国語の7割を占めています。

一万円札で有名の「福沢諭吉」が作った「経済」という言葉。

今では 中国語では「経済」が日常会話で使われています。

そして、面白いのは 中国の正式名称である「中華人民共和国」は「中華」を除く「人民」と「共和国」は日本語が由来なのです!

オオクラ
これもなかなか 興味深い話です。

まとめ:長い歴史のお陰で今の言語(日本語や漢字)がある

さて、今回は「国字(和製漢字)」について、また中国に逆輸入された漢字について 紹介しました。

足りない言葉を補う目的で作られたのが「国字(和製漢字)」。

他にも 西洋由来の近代製の「和製漢字」も多くありました。

「魚編」には 中国生まれの元々の漢字と、

重複した「鰹(かつお)」などの 国字も多くある事も分かりました。

オオクラ
いま、わたしたちは 言葉や文字があるお陰で豊かな暮らしができています。

漢字は もともと 中国から伝来したおかげで、日本の今にいたります。

逆に中国語でも 日本語が多く使われています。

オオクラ
これは本当に感動でした…

「日本で生まれた漢字(古来の漢字)」について すこしはご理解頂ければウレシイです。

また 書籍も「漢字の成り立ち」という本もありますので 更に興味あるかたはチェックしてくださいね😄

ー関連記事ー

パソコン文字がぼやける ギザギザ解決方法【Windows10とクローム使用】

●日記など書く長所「自分の思いや考え」を発信する長所

 

スポンサードリンク

人気記事

1

2020年10月29日発売のニンテンドースイッチゲームソフト【FiNC HOMEFiT(フィンクホームフィット)】を買っ ...

Switchリングフィット防音比較【防音マットとヨガマット】 2

佐藤さん『リングフィットアドベンチャー(運動)』を始めて、ちょうど30日経過しました。 体の変化としては、お腹が少し 引 ...

眼精疲労の原因はスマホ 3

眼精疲労(がんせいひろう)の原因が『スマートフォン』かも。。。 と おもうほど 現代はスマホ無しでは生活が不便 と感じる ...

リングフィットアドベンチャー 中身 4

任天堂switchリングフィットアドベンチャーをプレイしたことがない🤔 だけど興味はある♪ そこで 気になって『リングフ ...

Switchゲーム・リングフィット アドベンチャー遊びかた 5

新垣結衣さんのCM フィットネスアドベンチャーゲーム『リングフィット アドベンチャー』を知ってますか!? 任天堂より 2 ...

-生活や食
-, ,

© 2024 リングフィットアドベンチャーで健康に★