ワタクシ(大倉)、最近ちょっとだけ 家庭菜園 にハマっています☆
厳密に言うならば、うちはマンションなので ベランダ菜園 ですけどね。
「何を育てようかな~」と 色々見ていると、ふと目にとまったのは「秋じゃがいも」でした。
「じゃがいも」は 比較的カンタンに栽培でき「プランター(鉢)」がなくても、ゴミ袋があれば作れるという易しい野菜。
まさに、初心者の私に ぴったりです。
「フライドポテト🍟」
「肉じゃが」
「ポテサラ」等
どれをとっても美味~。
「これが 家で栽培できるなんて サイコー!」と 思った次第です。
ちなみに ジャガイモの季節は「春」と「秋」の2通りあります。
最も一般的なのは 前者の「春作」ですが、ワタクシは 後者の「秋作」を選びました!
それでは、ベランダ(バルコニー)で育てる、ジャガイモの袋栽培を紹介していきます~。
あわせて読みたい
【その1】家庭菜園のジャガイモ・種芋を購入しよう!
じつは 食べるジャガイモって、植えるタネが「ジャガイモ本体」なのです。
しかし、普通のスーパーで売ってる じゃがいもでなく『種芋(たねいも)』と呼ばれる 種用のじゃがいもです。
この種芋は、自分で制作することも可能ですが、おすすめしません。
また、自作の種芋を植えた畑は 汚染されるので、デメリットだらけです。
お店で売られている種芋は、植物防疫法という 法律で義務付けられた検査に 合格したものなんです。
なので、必ず ホームセンターなどで売られている種芋を購入しましょう!
種芋の品種
品種は、なんでもOK☆ 大倉は「デジマ」にしました。
【その2】ジャガイモ栽培 植え付ける種芋を厳選しよう
さて ジャガイモの種芋を購入したら、その中でも とりわけ丈夫なものを 厳選します。
良質な じゃがいもの種芋は・・・・・・
参考
●芽が 分散している
●皮に ハリがあってツルツルしている
●芽の色が 濃い緑(紫)色
などです。
これらを踏まえて 植え付ける分だけ 選びましょう。
【その3】じゃがいも菜園 袋に土を入れよう!
ジャガイモの種芋を植える袋は ある程度 大きめのものを選びます(ゴミ袋でも可能)。
また 袋の色は 何でもよいですが、透明なものは避けましょう(ジャガイモが 緑化するため)。
袋に 土を 深さ30センチメートルほど 入れます。
私は 5つ袋栽培していますが、このとき使用する土は 全体の2/3ほどにします。
袋を 外側に折り曲げ、高さを 調整します(土より やや高めの 35cmくらい)
これも ジャガイモの成長に応じて、土を追加するため、袋も 高くしていきます。
次に 水はけを良くするために、袋の底、側面に30箇所ほど、錐(キリ)などで水抜き穴を開けます。
これで、植え付ける準備が整いました!
ちなみに、不織布プランター袋がamazon等のネットで販売してますよ。
また、ほかにも ベランダにプランター並べると、スペースが狭いのが悩みだわ。。。
などというかたには 上へ積んでいく「タワー型のプランター」 もありますので ご参考までに☆
【その4】じゃが芋作り 種芋を植えつけよう
いよいよ植え付けます!
真ん中に10センチメートルほどの穴を掘ります。
穴に、元気な芽を上にした種芋を置きます。
ですが 秋作の場合、腐敗防止のため そのまま植え付けるのが一般的です。
土を 先ほどの10cmより、やや少なめに かぶせます。
細かい 水の出るジョウロで、水をたっぷり与えて完了☆
袋は日当たりの良いところに置きましょう
発芽が楽しみ♪
【その5】お~ジャガイモさん 発芽だよ!感動!
ジャガイモが発芽するまでは、朝夕の水やりは欠かせません。
発芽は植え付けから、平均15~30日かかります。
うちのじゃがいもは、10日後に1袋だけ、芽が土から顔を出しました。
その後は、それぞれの種芋はバラバラの日に発芽☆
20日後くらいに 最後の5袋目が 発芽しました。
発芽後から収穫まで 乾燥気味に育てますので、ほとんど水をあげなくてもOK。
【その6】ジャガイモの芽かきをしよう!
じゃがいもの芽が10cm~15cmほどの高さになると芽かきの時期です。
まず、芽が数本出ていると思いますが、この中から太くて丈夫なものを2~3本選びます。
それ以外の芽を全て抜くのですが、ここでポイント。
株元を片方の手で抑え、ねじりながら芽を抜きちぎります。
ちなみにハサミは使ってはいけません(ハサミを使うとまた芽が生えてくるため)
この芽かきは、最悪やる必要はありませんが、芽かきをすると良質なジャガイモが育ちます。
大きいジャガイモの方が皮もむきやすいのでお勧めです。
【その7】ジャガイモ栽培「最初の土寄せ」をする
芽かき直後に、最も重要な作業があります。
それは土寄せです。
じゃがいもは 太陽の光を浴びると緑化してしまうので、可食部が減ります。
この土寄せはジャガイモの緑化を防ぐためです。
ここで、先述した1/3の土を使うのですが、土寄せは基本2回行なうので、1/3の土を半分使います。
以上 Androidスマホ研究家の大倉葵が「【秋じゃがいもの栽培方法】自宅ベランダで種イモから作る!」の話を紹介しました。
ー 関連記事 ー
◆秋でもできる【キュウリの育てかた】種蒔き~植えかえなどの家庭菜園
◆カンタン!【生タコのさばき方と茹でかた(初心者さん向け)】
◆ポット(プランター)と土でカンタンに栽培!ベランダで【ミニトマト】が出来る~家庭菜園の野菜は美味しい~!