当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

スマートフォン

スマートフォン保護フィルム【気泡の抜きかたと気泡を作らない方法】

2020-10-05

スマホ保護フィルム気泡の抜き方

ohkura-create

スポンサードリンク

スマートフォンの機種変更をし 新スマホを手にしたとき、大半の利用者が行なうのが【スマホに保護フィルムを貼る】こと。

スマホに貼るフィルム(シート)には、スマホ液晶画面を傷から守る役割があります。

また「ブルーライトカット加工」の機能があるフィルムシールなら 目に有害なブルーライトから ある程度 守ってくれます。

そのほか「のぞき見防止」「反射防止」「抗菌」など 用途別 スマホ保護フィルムがあります。

スマホ端末画面が傷ついてしまうと 画面が見にくくなります。

汚れた状態のスマホより きれいなスマホを持ってるほうが 清潔で気持ちよい★

ということで、スマホにフィルムを貼ってみましょう~。

佐藤さん
問題点は 気をつけて貼らないと スマホフィルムにプチプチと気泡が入るのだ。

そこで『スマホ フィルムにできた気泡の抜き方』。

また『上手にスマホ保護フィルムを貼る方法・流れ』を調べてみました。

スマホ画面のフィルム「気泡を抜く方法・順序」

スマートフォンの液晶保護フィルムは貼っておくと便利です。


ブルーライトの悪影響が気になる人は スマホフィルムを貼れば いくぶん安心です。

レイコさん
しかし、フィルムを貼るのが難しい。。。

慎重に丁寧に貼り作業をおこなっても  スマホディスプレイに気泡が入ってしまうことは多いです。

気泡が入ると、正直  画面が見づらい💦

もう一度貼り直そうにも  フィルム(シート)はしっかりとスマホにくっついているので剥がしにくい。

何度も貼る・剥がすをやっていると  次第にフィルム粘着力が落ちてきます。

佐藤さん
シートに 指の指紋がついたら 残念だもん

端末画面の気泡を 何とか除去できない?

いろいろと調べ ある方法で試してみたところ、スマホ液晶フィルムシールをきれいに貼れました😊

やり方は カンタンです!

フィルム気泡を抜く流れ

  • 画面 気泡の部分に指を置きます。
  • そのまま 気泡を移動させるように 指をフィルムの端まで動かすだけ。
  • ポイントは  ゆっくりと 気泡を移動させること。
  • 素早く指を動かすと  うまく気泡は抜けません。
  • たくさん気泡が入っていると作業が面倒で、ササッとやりたくなるかもしれません。
  • しかし  ゆっくり慎重に作業をすることが  きれいに気泡を抜くコツ⭐

定規のような  平らで硬いツールを使った方が、指を使うよりも 気泡を抜きやすいです。

しかし注意点は  硬いものを使うと スマホ画面を傷つけてしまう恐れあり。

オオクラ
力を入れ過ぎないように 注意が必要です。

硬い道具のかどを スマホ画面にぶつけないように しましょう。

スマホフィルムを一度はがし「気泡をとるやり方」

スマホフィルムの気泡抜き方

貼ったスマホフィルムを、再び剥がし 気泡を抜いてから貼り直す方法もあります。

フィルムはがして気泡を抜く方法

  • セロハンテープを スマホフィルム端に貼りつける。
  • ゆっくりとフィルムを持ち上げるように 剥がしていきます。
  • 気泡が入ってしまった位置まで はがす。
  • マイクロファイバークロスなどで 画面をキレイにふきます。
  • ホコリが画面に付着していると 気泡がはいりやすくなるため、きちんとふくのが重要。
  • それから 貼り直しをします。

そもそも、気泡が入らないようにうまくフィルムを貼ることができれば、気泡ぬきの作業など やらなくてよいのです。

レイコさん
最初から気泡のできない「貼り方」を教えて~。

気泡を入らないようにフィルムをはるには コツがあります。

初めから気泡を作らない「フィルムの貼りかた」

スマホフィルム貼り方

最後に初めから気泡を作らない「フィルムの貼りかた」を案内します。

わずかなホコリでも 画面に付着していると気泡が入りやすい。

ですので フィルムを貼るまえ、スマホ画面をしつかり掃除します。

画面を傷つけないように、マイクロファイバークロスやメガネ抜きなど 柔らかい布を使用しましょう。


一気に貼ろうとするとフィルムがずれてしまうので、まずはフィルムの半分だけ剥離シートをはがし、画面に貼りつけていきます。

最初から気泡を作らず貼る方法

  • 保護フィルムの半分だけ 剥離シートをはがす。
  • スマホ画面に貼りつけていきます。
  • 端っこから カード類や定規等 たいらで硬いものを押しあて 空気を抜くよう 貼りつけていきます。
  • 剥離(はくり)シートを すこしずつはがす。
  • 保護フィルムを 貼っていきます。
  • ホコリが付着しないよう気をつけてね。

屋内でも 風がふいていると ホコリが舞って画面に付着する可能性があります。

窓をしめたり エアコンや扇風機を停止させ スマホ液晶保護フィルムを貼るのをおすすめします。

オオクラ
はるコツさえつかめば きれいに保護シートでスマホディスプレイを覆うことができます。
レイコさん
このコツっていうのが・・・ムズカシイんだよ オオクラさん。

ポイントは、ゆっくり作業をすること、空気を抜くように貼ることというシンプルなやり方です。

もしも気泡が入ってしまっても 抜くことができるので、あきらめないでフィルムを貼ってみてください。

スマートフォン液晶保護フィルムは「値段の安いものから高価なもの」までピンきりです。

高い保護フィルムを購入して、自分で貼ってみたものの上手く貼れず失敗。。。

そんな結果になっても悲しいですよね。

最終的にお勧めで楽な方法は【ヤマダ電機などの家電量販店】で保護フィルムを買い、その店舗で貼り付けサービスを利用することです。

少額の貼り付け料金が発生するかもしれませんし、サービスで無料かもしれません。

よければ、近所の家電量販店にて 問い合わせてみてください😊

以上 スマホ研究家の大倉葵が「スマートフォン保護フィルム【気泡の抜きかたと気泡を作らない方法】」の話を紹介しました。

ー 関連記事 ー
◆スマートフォンXperia『画面明るさ 調節のしかた』とブルーライトアプリ

◆歩きながらスマホするのは悪影響ばかりです

◆眼精疲労の原因(理由)はスマホやりすぎ!?対策や予防方法を調べました

◆アントシアニンの働きで眼精疲労を予防のサプリメント☆1粒に56mg配合

◆メガネにもサングラスにも変身!【JINS switchレビュー】12000円のドライブレンズプレートを購入

◆スマホリングの使いかたとメリット・デメリットも紹介します

スポンサードリンク

人気記事

1

2020年10月29日発売のニンテンドースイッチゲームソフト【FiNC HOMEFiT(フィンクホームフィット)】を買っ ...

Switchリングフィット防音比較【防音マットとヨガマット】 2

佐藤さん『リングフィットアドベンチャー(運動)』を始めて、ちょうど30日経過しました。 体の変化としては、お腹が少し 引 ...

眼精疲労の原因はスマホ 3

眼精疲労(がんせいひろう)の原因が『スマートフォン』かも。。。 と おもうほど 現代はスマホ無しでは生活が不便 と感じる ...

リングフィットアドベンチャー 中身 4

任天堂switchリングフィットアドベンチャーをプレイしたことがない🤔 だけど興味はある♪ そこで 気になって『リングフ ...

Switchゲーム・リングフィット アドベンチャー遊びかた 5

新垣結衣さんのCM フィットネスアドベンチャーゲーム『リングフィット アドベンチャー』を知ってますか!? 任天堂より 2 ...

-スマートフォン
-, ,

© 2024 リングフィットアドベンチャーで健康に★